次回講座のご案内
2025年4月吉日
毎日新聞企業人大学
千葉支局長 竹内 良和
毎日新聞企業人大学*5月講座のご案内
平素は格別のご厚情をいただき、御礼申し上げます。
企業人大学は5月12日に特別講座を開きます。今回も竹内が進行役となり、ゲスト(講師)から意見やエピソードを聞くトークショー形式で、会員の皆様からの質問もいただきながらの進行となります。ゲストはジャーナリストの田原総一朗さんです。
田原さんは、お茶の間に政治の話題を持ち込んだテレビジャーナリズム界の寵児で、テレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ!」の司会者としても知られています。そんたくのない質問を政治家や論客にぶつけて本音を引き出し、時に首相退陣のきっかけまで作ってきました。4月に91歳になりましたが、杖もつかず、頻繁にインタビューや対談に出かけています。これまでの歩みを振り返りながらの取材秘話や卒寿を過ぎてもジャーナリストを続ける理由などに迫ります。田原さんは「ジャーナリストほど面白い仕事はありません。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています」とのメッセージを寄せています。多くの方の参加をお待ちしております。
田原さんと竹内の編著「東大生は本当に優秀なのか 『正解のある教育』ではなく『答えのない想像力』へ」(毎日新聞出版)が5月初旬に刊行されることから、当日は田原さんのサイン会を開く予定です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
日 時 : 5月12日(月) 16時~17時30分(15:30~受付開始予定)
場 所 : ホテル グリーンタワー幕張 4F「ロイヤルクレッセント」
(千葉市美浜区ひび野2-10-3)
講 師 : ジャーナリスト・田原総一朗さん
演 題 : 「僕がジャーナリストを続ける理由」
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【ゲストのプロフィール】
たはら・そういちろう。1934年、滋賀県生まれ。早稲田大学第1文学部卒業後、岩波映画製作所に入社。その後、64年に開局した東京12チャンネル(現テレビ東京)のディレクターとして、タブーに挑戦する多数のドキュメンタリー番組を手がけた。77年からフリーとなり、討論番組「朝まで生テレビ!」(BS朝日)と「激論!クロスファイア」(同)で司会を務めている。新聞、雑誌、インターネットメディアでも活躍している。98年には戦後の優れた放送ジャーナリストを選ぶ城戸又一賞を受賞。著書に「日本の戦争」(小学館)、「堂々と老いる」(毎日新聞出版)、「全身ジャーナリスト」(集英社)など多数。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※毎日企業人大学会員の出欠のお返事は5月6日(火・祝)までにメールにてご送信ください。
※一般読者の聴講は有料(お一人様3,500円/税込)です。定員は60名様まで。参加ご希望の方は、下記リンクからお申し込みください。